正拳胴払いのフレーム
初段 発生 DMG G H C スカ硬直 10 10 -1 +5 +8 20 二段目 発生 DMG G H C スカ硬直 38~39 23 -9~-8 D D 33 発生10Fでカウンター連続。2発目は中段で確定反撃なし...
初段 発生 DMG G H C スカ硬直 10 10 -1 +5 +8 20 二段目 発生 DMG G H C スカ硬直 38~39 23 -9~-8 D D 33 発生10Fでカウンター連続。2発目は中段で確定反撃なし...
初段 発生 DMG G H C スカ硬直 10 10 -1 +5 +8 20 二段目 発生 DMG G H C スカ硬直 29 8 -1 +5 +5 20 ノーマルで連続ヒット、ガード時は連続ガードとなる。 通常のワンツ...
初段 発生 DMG G H C スカ硬直 10 7 +1 +8 +8 17 二段目 発生 DMG G H C スカ硬直 33 19 -9 +4 D 34 二段目の発生は33Fと遅く、ジャブ1発止めからのガード(28F)よ...
鉄拳7シーズン3において、迅流撃のダメージおよびフレームは抜刀・納刀で統一されました。よって、以下記事は古い情報です。 納刀時の迅流撃は、抜刀時よりもダメージが高い。 具体的には初段のダメージが2高く、抜刀時は10,20...
右アッパー(3RP)、隼(9LK) 始動 初段6LKでのスクリューが基本となる。 基本浮かし>6LK>ダッシュ~3LP>RP>逢魔外法閃~金打(4RPLPWP)>巌頭(金打中6RP) 基本2浮かし>2RPRP>RP>3L...
合掌を打った時に、空中ヒットすることがたまによくある。 この後は迅雷で拾いたくなるのだが、残念ながら間に合わない。いや、フレーム的には間に合っているのだが、相手がうつ伏せになっているために当たり判定の関係で当たらない、が...
空中コンボを突衝で締めて、壁に到達したところを地雷刃66入力の地雷走りで追撃する、ということがよくある。 この後もう一回地雷走りすれば追加で5~6ダメージほど稼げるのだが、軸の状況により背面に回ってしまったりして、せっか...
浮かせ>スクリュー>圧切(2RPRP)>逢魔外法閃~金打>巌頭 このコンボ、初段スクリューからの確定としては最もダメージが高いので、特にKO間際では狙いたくなるのだが…圧切の後の逢魔がスカることがしばしばある。 なぜスカ...
ノクティスのRPRPは発生15Fの中段中段。-9Fで確定反撃が無いが、派生がありノクティス主体の読み合いとなる。 が、 吉光はブレードがあるためリスクを背負わせることができる。結論から言うと、ブレード or しゃがみに入...
2019/7/1より「吉光ブレード 弐」をオープンいたしました。 号外が出てましたので共有します。 吉光ブレード(仮)時代の過去記事・コメントは基本的に全て移行しておりますが、コメントについては移行タイミングの関係上、最...
最近のコメント