隼空中ヒットから迅雷剣で拾えるシーン
隼空中ヒットから迅雷剣で拾う 隼の空中ヒット時は基本的にコンボに繋ぐことができず、吉光ブレードが辛うじて空中ヒットする程度の確定となる。 空中ヒットに反応して吉光ブレードを打つのが染み付いている吉光使いも多いのではないだ...
隼空中ヒットから迅雷剣で拾う 隼の空中ヒット時は基本的にコンボに繋ぐことができず、吉光ブレードが辛うじて空中ヒットする程度の確定となる。 空中ヒットに反応して吉光ブレードを打つのが染み付いている吉光使いも多いのではないだ...
ワンツーのツー(2発目)の発生は、キャラによって異なる。 どのくらい違うのか調べてみました。 アリサ 22F ボブ 23F ブライアン 22F クラウディオ 24F デビル仁 20F デビル仁(閃光烈拳) 25F ドラグ...
斑鳩2発目は持続あり 斑鳩の2発目はガードで-12Fだが、先端ガード時は距離が遠い場合がある。その場合、確定反撃のジャブが届かないことがある。 さらに2発目には持続があるため、ド先端ガードの場合には-11Fとなり、12F...
前方/垂直(9RK/8RK) 発生 DMG G H C スカ硬直 JS 20F 21 -9 D D 28 9 後方(7RK) 発生 DMG G H C スカ硬直 JS 20F 17 -19 D D 39 9 確定反撃のな...
隼がジャブを潜るフレームについての再まとめ。シーズン3の変更点を反映。 スマートフォンで見ている場合は、横向きにしていただけると見やすいかなと思います。 ■解説・表記フレームは吉光側・緑色…潜れる・黄色…状況により潜れる...
発生 DMG G H C スカ硬直 JS 15F 15 -13 D D 33 9 ジャブを潜る膝ライトゥー 発生15Fの浮かし技、ジャンプステータス、ガードで-13F。いわゆる一般的なライジングトゥーキック(通称ライトゥ...
壁際華厳からのコンボを考える 相手を壁に追い詰めて華厳をヒットさせた時のコンボは、一般的に以下である。 ・圧切払(37ダメージ) ・バレリーナキックコンボ(37ダメージ) ・逢魔外法閃(補正切り33ダメージ)・卍芟(27...
受け身なし読み外法閃のリスクを減らす 壁コンボに凧殴り>外法閃とやるのは吉光のレギュラー壁コンボ。 この後、受け身をとらない相手に対して再度外法閃を打つことで同じ状況が継続するため、受け身確定華厳との強烈な二択が発生する...
2019/9/10にリリースされたシーズン3の変更点により、強くなったとか弱くなったとか、様々な意見が出ているかと思います。 では各キャラはそれぞれどの程度強化されたのでしょうか。 場面を切り取って評価すると、やっぱり自...
斑鳩締めから走るネタ シーズン3新技である金打中4RPLPの斑鳩は、空中ヒット時には圧切と同じような性能を持つ。 圧切よりも前進距離がないため、初段スクリュー>斑鳩とした後に逢魔外法閃からの巌頭がスカることがあったり、刻...
最近のコメント