3秒でわかるファーカムラム対策
早速、結論から。 左横移動をする 置き技を振る 有利は積極的に攻める 以上。 3秒以上興味のある人は、以下の理由も確認されたし。 左横移動をする 主力技であるWK、3LP、1RKといった技を回避できる 横に強い技は4LK...
早速、結論から。 左横移動をする 置き技を振る 有利は積極的に攻める 以上。 3秒以上興味のある人は、以下の理由も確認されたし。 左横移動をする 主力技であるWK、3LP、1RKといった技を回避できる 横に強い技は4LK...
ブライアン戦にて起き攻めを受ける状況において、横転受け身をするならば左方向にとった方がよい。 なぜか? 百聞は一見に如かず。以下を参照。 右方向受け身の場合 左方向受け身の場合 軸ずれ被弾による状況の差異 横転受け身をと...
最近ブライアン戦が多いので、ブライアンばっかりですがご容赦ください。 さて、ブライアン戦において華輪は有効な技の一つである。大きな不利からでもチョッピングエルボーやハチェットなどを回避し、確定を決めることができる。 ただ...
鉄拳において相手の体力があと僅か、という場合の削り。これは簡単そうで難しい。相手がレイジ状態であることもあり、読み負けると体力の半分以上を奪われ、流れのまま逆転されかねないからだ。 そのため、フィニッシュには「ジャンプス...
壁なし壁あり問わずだが、ブライアンのコンボの締めと言えばクロスバズーカー(ステップ中RPLP)。 これを決めた後は外法閃系のやられで高く吹き飛ばすが、ブライアン側は結構早く動けるため近付いて起き攻めすることができる。 コ...
https://youtu.be/GC4y6RWM6WI 先日の対戦動画の解説編を作成してみました。またまた動画ですが。個人的な主観で、考えてたこととかポイントを解説しています。 解説編の経緯 鉄拳の対戦動画を見てて思う...
https://youtu.be/OtlUVcHp9v4 毎週日曜日にやってくる例のブライアンです。 第1試合 壁ありよりは、壁なしの方が吉光有利だろうか。しかし、中々浮かせる機会もないため試合は厳しいぞ。ただ、今日の吉...
鉄拳7販促のつもりで、超初心者向け動画を作成してみました。 https://youtu.be/YzchexEj2ro シンプルに早く始める、というコンセプトでアシスト機能を活用。 鉄拳は技表を見て「無理!」と思われがちな...
ファーカムラムの投げ修正だけだと思ったら、思いのほか大きく変更されたVer3.31。4/21に配信された。 全てのアップデート内容については公式サイトを参照いただくとして、この記事では比較的大きい変更点についてピックアッ...
Bランク 「あの頃は、恐れることを知りませんでした。」 「普段からおとなしくていい人だと思っていたので、本当にびっくりしました。」 「(崖から落とすなんて)正直、最初は嘘だろうって思いました。」 「本当に申し訳ない気持ち...
最近のコメント