撫で孔雀のフレーム
初段 発生 DMG G H C スカ硬直 20F 16 -16 0 0 35 二段目 発生 DMG G H C スカ硬直 49~50F 23 -8~-7 D D 32 強力な中段。しかし… この技は以下のような特徴がある...
初段 発生 DMG G H C スカ硬直 20F 16 -16 0 0 35 二段目 発生 DMG G H C スカ硬直 49~50F 23 -8~-7 D D 32 強力な中段。しかし… この技は以下のような特徴がある...
発生 DMG G H C スカ硬直 30F 60 D D D – 吉光側ダメージ60 卍血桜派生(1発目) 発生 DMG G H C スカ硬直 69F* 18 D D D – *吉光正面への攻撃判...
発生 DMG G H C スカ硬直 CS 12F 7 -13 -2 -2 32 4 多くのキャラが持ってる通称生ロー。フレームについても特段変わった点はない。 おわり。お疲れ様でした。 戦術的な面で続けます。 当てて-2...
発生 DMG G H C スカ硬直 CS 16~17F 12 -18~-17 -4~-3 -4~-3 33 4 基本技となる下段。 ガードされると浮き確定、ヒットしても不利と、フレーム上の数値は厳しい。露払いの方が良さそ...
初段 発生 DMG G H C スカ硬直 CS 26F 12 -11 +4 +7 30 8 二段目 発生 DMG G H C スカ硬直 52F 20 -13 0 +6 37 ディレイ可。ディレイ幅10F。 発生は遅いが連...
三段目 発生 DMG G H C スカ硬直 75~76 17 -12~-11 +2~+3 D 33 ディレイ可。ディレイ幅10F。 ※二段目までの詳細については圧切払の記事を参照。 圧切3段の中段派生。 基本的にはコンボ...
二段目 発生 DMG G H C スカ硬直 45~46 16 -12~-11 +7~+8 D 33 ディレイ可。ディレイ幅10F。 三段目 発生 DMG G H C スカ硬直 66~67 20 -9~-8 D D 37 ...
初段 発生 DMG G H C スカ硬直 16~17 12 -9~-8 0~+1 0~+1 36 二段目 発生 DMG G H C スカ硬直 50~51 23 -9~-8 D D 33 ディレイ可。ディレイ幅10F。 圧...
発生 DMG G H C スカ硬直 12 15 -9 +4 +4 28* *ヒット時硬直26F 吉光ブレードを除いて発生最速の中段技。 昔からずっとガードで-7Fだと思ったら、鉄拳7の初期か途中で変わって-9Fになってお...
吉光とは関係ありませんがオススメ動画のご紹介。 もしかすると古くて有名な動画かもしれませんね。見たことない人向けに。 タイのアクション映画「トム・ヤム・クン!」の1シーンとのことです。 動画の前半に出てくるカポエラの動き...
最近のコメント