垂直卍裏跳び蹴りの活用と展開
垂直の卍裏跳び蹴り(8RK)について。 特徴 ・リーチはジャブ並み ・出掛かりの当たり判定が後ろ ・ガード時の距離が遠い ・ヒット後の展開が… 垂直裏跳びを打つシーンとしては置き技で打つ形になる。リーチはジャブ並...
垂直の卍裏跳び蹴り(8RK)について。 特徴 ・リーチはジャブ並み ・出掛かりの当たり判定が後ろ ・ガード時の距離が遠い ・ヒット後の展開が… 垂直裏跳びを打つシーンとしては置き技で打つ形になる。リーチはジャブ並...
ジュリアの閃身後掃腿(4LK)ヒット後の読み合いについて。 【基礎情報】 ・発生:27F ・ヒット:+4F(1発止め) ・ガード:-13F(1発止め)、-8F(2発目) まず、前提としてヒット後の暴れは非推奨であ...
【基礎情報】 ・コマンド:6nLPRPLPRP RK or LK ・発生:12F(コマンド込み14F) ・ダメージ:9,9,9,9,12 ・初段カウンターで4発目まで連続ヒット ・全段ディレイ可 以下の観点で対応を考...
シャヒーンのスネークイン派生の読み合いについて考える。 スネークイン派生の契機となるシャヒーンの技は以下。 ・2LK(ヒット時、シャヒーン側+4F) ・RPLK(ガード時、シャヒーン側-1F) ・1RP(ガード時、シャヒ...
スキャンキックとは、リーのパワークラッシュである上段キック。 ヒットマンスタイル中の技である。 【基礎情報】 発生:17F ダメージ:21(投げ移行時+20) ガード:-4F 主に2LKヒット後や4LPLPガード後などか...
ギガジャッカーとは、ボブのパワークラッシュである腹。 【基礎情報】 発生:15F(持続あり) ダメージ:25 ガード:-13F パワークラッシュとしては発生が早く、さらに潜り性能があり上段を潜るのが特徴。 上段が...
いまさらながらPS4で初めてライブ配信なるものをやってみました。 そのときの内容がYouTubeにアップされてるので共有。 喋るの苦手なのでマイクOFFだったんですが、コメントの返信すらできないんですねw 目的はいい試合...
鉄拳7のキャラ対策表を作成しました。 以下のような内容になっています。 ■データ ・二択に使う中段の発生、ダメージ、リーチ、横移動回避方向 ・二択に使う下段の発生、ダメージ、リーチ、横移動回避方向 ・スカし確定に使われる...
背面状態で金打ステップ前進をしていると、相手の無敵タックルが当たらないことがある。 でも、回避したところで特に反撃は入りません。 反撃が入るようになれば、実戦レベルに昇華するのに。 では、金打LKで出る下段の死馬駆りでは...
前回の記事で、吉光の技のリーチに関する数値化について書きました。 その中で、逢魔1発(4RP)よりも戸板倒し(6RK)の方がリーチが長いと書いています。 いやいや、そんな馬鹿な。実際には4RPの方が長いでしょ。 はい...
最近のコメント